猪口 邦子 公式サイト

参議院議員・日本学術会議会員(政治学) 猪口 邦子

猪口邦子メールマガジン

猪口邦子メールマガジン登録 印刷バージョン

猪口邦子メルマガ『クニコマガジン』kunikomagazine 2010/1/6 Vol. 3.

【新年号(第3号)の目次】
  1. 核軍縮のObama-Hatoyamaラインを築け!
  2. 【今年の標語】普通の人の、普通の人による、普通の人のための政治
  3. ツイッター初戦記
  4. 【邦子の新整理法】〜メモ取り1号単カード〜
  5. お餅のおいしい食べ方100選♪
  6. 【付録】ツイッターの猪口邦子つぶやき抄録

1. 核軍縮のObama-Hatoyamaラインを築け!

2010年という年は、後世の史家が、核軍縮による21世紀平和の基層が築かれた、と記せるような年になるでしょうか。日本は、それを期待するより、主導するエンジンでなければなりません。状況に乗っていく国ではなく、状況を生み出す国。核軍縮の分野においてこそ、日本は世界からそう期待されているのです。

核軍縮外交の役割は核兵器保有国にあると思われがちですが、最強の政治的組み合わせは、使用国と被害国、つまり日米にほかなりません。世界にはただ一つの使用国があり、ただ一つの被害国があります。この2者が執拗で周到な「核なき世界」への共同戦線を張れば、軍拡の世紀から軍縮外交の世紀へと転じる機運が広がるでしょう。平和のための防衛線。マジノ線ならず、オバマ=ハトヤマ・ライン。鳩山由紀夫総理は核軍縮においてこそ、後世に名を残す仕事をすべきであり、唯一の被爆である日本では、そもそも政権とは、そのようなミッション(使命)のために取るものではないのでしょうか。鳩山総理は強運で、2010年は核軍縮関連日程満載の年。日本の総理として世界で主導権をつかみ取るべきです。

オバマ大統領は政権発足直後、東西冷戦の苦悩を象徴したチェコのプラハにて「核なき世界」演説を行い、米首脳として初めて、核兵器使用国の道義的責任を明言するイニシアティブを示しました。それから一年後の今年4月、オバマ氏は自ら、首都ワシントンにて「核安全保障サミット」を主催し、核テロ防止や核技術流出防止のための多国間の政治的意思の強化を図る予定です。続いて5月には核拡散防止条約(NPT)の5年に一度の締約国による運用検討会議がニューヨークであります。この条約の6条には核兵器国を保有する国が核軍縮を誠実に交渉することを求めていて、不十分であれば非保有国の反発で5年前のように失敗するかもしれません。そこでオバマ大統領は昨年9月の国連安全保障理事会にて、核軍縮・不拡散をテーマに初の首脳級特別会合を自ら議長となって開催し、「核兵器のない世界」への米国提案決議の、核保有5大国含む全会一致採択を実現しました。同時に、最大保有国米露の二国間交渉において、START(第一次戦略兵器削減条約)の後継条約を順調に作り上げつつあります。そのような実績によりオバマ氏は、12月にノーベル平和賞受賞。今後はさらにCTBT(包括的核実験禁止条約)加盟に向け米議会と激しい政治戦を繰り広げていくでしょう。米国はジュネーブでも、次の核軍縮条約となるFMCT(カットオフ条約=兵器用核分裂性物質生産禁止条約)の交渉入りのための政治駆け引きを積極展開し、ジュネーブ軍縮会議の1月からの会期で動きを作っていくでしょう。

対となる、被害国の首脳の活動と発信を顕在化させなければなりません。被害国が「声を上げる」 “raise the voice”運動は、いまや多国間軍縮外交において高く評価される手法です。対人地雷、小型武器、クラスター爆弾の被害者がその手法を通じて及び腰の政府交渉に光をもたらしてきた実績を想起し、核兵器の被害国もraise the voiceを展開することを世界は期待しています。Obama-Hatoyamaラインはフレッシュな核軍縮への機運を作ることになるでしょう。使用国の廃絶への決意がノーベル平和賞なら、被害国の首脳外交も、、の国際世論を喚起する志をどうぞ。

他方で、最大野党自民党の谷垣禎一総裁も、核軍縮の大儀を掲げて積極攻勢に出るべきです。昨年を通じて、国際世論に強い働きかけをした日豪主導の核不拡散・核軍縮に関する国際委員会(ICNND)の日本側共同座長は自民党参議院議員川口順子元外相ですので、党内に立法府きっての専門家がいることなども活かし、自民党こそ核軍縮の旗手、と張り合っていただきたいのです。二大政党制時代に相応しい推進力競争の相乗効果を、国民は誇りをもって受け止めるでしょう。♪

2. 【今年の標語】普通の人の、普通の人による、普通の人のための政治

今年に相応しい私なりの政治的な標語や決めせりふを考えてみました。

1) 普通の人の、普通の人による、普通の人のための政治!
国民の気分にピッタリと思います。政権は変わっても政治は変わりにくい。その理由がまさに、「普通の人の、普通の人による、普通の人のための政治」の不足にあるのでは?(民主主義の真髄を表現したリンカーン米大統領の「人民の、人民による、人民のための政治」1983@Gettysburgの解釈でもあります。) よって、

2) 「政権を変えるというより、政治を変える」ことが必要です。しかし、そのムーブメントは政治家や政府関係者のことだけではありません。むしろ

3) 「一人称の政治、一人称の世直し、一人称の社会変革」が必要で、誰かがやる、ではなく、自分の本人意識を点火。だれが新しい試みをしてくれますか?「私がやります」という本人意識。Yes, we can からCount on me! (私に期待して!)へ。一人ひとりの力量が肯定感とともに発揮される社会では、多くの問題解決が進むでしょう。

4) 3つの「た」: 楽しく、正しく、たくましく。地方で男女共同参画を推進する友人が年賀状で私に贈ってくれた言葉です。政治はそうでなければ!(従来の表現は3つの「ひ」でした:女性はひるむな、ひがむな、足をひっぱるな)

5) リバースエンジンニアリング(reverse engineering)=逆工学?つまり、目標から逆算して局面ごとの、あるいは日々の具体的な段取りを構築していくこと。もともとは機械の完成品を分解して動作原理や製造方法を把握することに用いられる概念。選挙の年は、大勝した人の手法を、リバースエンジンニアリングすべきでしょう♪
(続きは@数号先のメルマガ)

3. ツイッター初戦記

年末、ツイッターに参入しました。IDは kunikoinoguchi です。フォローしてくださる方、最初の1時間で5人。2時間で突然400人。24時間で800人。一週間過ぎたいま1135人です。2日目の12月31日午後4時54分、大掃除の途中で、888人で8の数字が並んだときにはこんなつぶやきも。「フォローのみなさま、888人。8の数字が並びました。8は私のラッキーナンバー、末広がりの意味があるとも。結婚式も8月8日。誕生日は憲法記念日の5月3日で、これも足すと8。ツイッター2日目からフォローしてくださる大勢の皆様に感謝。」

お正月ツイート:「今年の私の課題は、立法府への復帰。政治に転じて4年余。政権を変えるというより、政治を変えるため立法府へと再発進したいのです。私には今、衆議院小選挙区も参議院の選挙区もありません。私は地盤や資金力とは無縁の勤勉なだけの職業人ですが、それでも立法府への道があることを完全証明したい、、」

たとえば、1月3日午後。高校の同級生たちと食事会後には:
「ただいま。桜蔭の友達と4時間。『復活』は悲恋ものではなく、社会革命の話なんだ、、静かな友のすごいつぶやき、、政治が変わるとき、創作活動の奥にもその暗号が織り込まれる、、。天国の赤星先生にツイッターが届くのなら、私たちは先生の生徒のままと伝えられるのに。社会を変える尖兵となることも。」

とにかく、140字以内なので、気軽でもあり、語彙の瞬間芸でもあり。和歌のある日本文化と相性はいいと感じます。鳩山総理が元旦からユーザーになると知り、一歩先にと、IT分野の友達の仕事納めを待って29日午後、画面作りを手伝っていただきました。オバマ氏が、劣勢から奇跡的な挽回で民主党の大統領候補に指名された秘訣がここにあり、と言われるツイッター(本人が直接書いていたわけではないとのことですが)。首脳がツイッターに書くことの当否の議論はありますが、書いている以上、私含め無数の人が、鳩山総理やオバマ大統領をフォロー(当人の「つぶやき」受信のために登録)しています。谷垣総裁のツイッター開始のお手伝いがしたいなっ、、! (巻末の【付録】に私のツイートを抄録してあります。)♪

4. 【邦子の新整理法】 〜メモとり1号単カード〜

米国ではサラ・ペイリン(Sarah Palin)前共和党副大統領候補の新著 Going Rogueが大ブレーク。2012年大統領選挙の共和党最強候補との論評が今週は米国紙のあちこちに。2008年の大統領選挙にて、マケイン候補の副大統領候補として突然アラスカ知事から、歴史の滑走路に立った人のことです。

当初は、資質を揶揄する論評が流行りましたが、ある記事で、あっ、この人は主役になっていく、と直感したことがあります。記者がペイリンさんの小学生の息子の友達に「どんな人?」 と聞くと、「あのママ、テレビのニュースをメモ帳に書き取りながら見てたよ、そんなママって初めて!」

メモをとる人、とらない人。この2種類。テレビニュースのメモまでとる人は、メモをとる習慣のない人とは違う人生を歩むと直感したのです。未来の予測って、案外とそんなことからできるのかも。そこでメモ帳!メモをとる場面は、人と話しているとき。そこにはお茶か食事があることが多いでしょう。メモ帳は角がほころびてすぐ使いふるした感じになり、テーブルの上におくのは、、と遠慮しがちに。メモ用紙はというと、やがてぐちゃぐちゃに。そこで、1号単カード(109×160mm)がお薦めです。よく就任や退任のお知らせなどに封筒入りで使われる角が丸くなっている葉書より一回り大きい厚めのもので、印刷屋さんで一箱100枚数百円で求めて使用中。いつもきれいで立派な感じのメモカード。慌てて割り箸入れの裏にメモ、というより、ワンランク上のゆとりを心に♪

5. お餅のおいしい食べ方100選

お正月の切り餅。切り餅は世界に誇る日本の保存食で、手軽で、身体が温まり、軽食でも満足感のある楽しい食べ物。食べ方について寛容なら一層楽しい。私は年中、重宝しています。

特に忙しいときの便利な食べ方を、いくつか紹介します。忙しいときは火を使わないことが肝心。トースターでまず5分焼き、そのまま開けずに放置。熱伝導で芯までゆっくり熱くなります。10分後にまた3分ほどスイッチオン。焦げずにプーッと膨らみ、表面がカリッ、なかは柔らか。粘りが過剰には出ないので安全で食べやすい感じ。1)黄な粉、2)海苔、3)甘辛たれ、などの伝統的な食べ方のほか、お薦め一番は4)梅干と。5)ししゃもの味醂干をトースターの隅に最後2分入れても美味しい。6)きんとんの餡の残り、7)チーズ、8)ヨーグルト、9)マーマレードなどジャム類、10)カレーや11)ミートソースの残りとも。新潟の義母からのお土産の12)あずき餡。これをお汁粉にせずに、冷やして熱いお餅につけていただきました。最高。三温糖であずきを煮込むのは手間に値します。水はあずきの三倍の量。三温糖はあずきの半分の量と覚え、塩少々。このほか、13)ごまダレ、14)しらす干し、15)たらこ。

さて100選にはなかなか。美味しい寛容ないただき方、教えて下さい。ツイッターでつぶやくと、多くの方にもヒントに。ツイッターIDはkunikoinoguchiで、このテーマでツイッ友たちとのやりとりも。日本の食糧自給率、、、!

【付録】ツイッターの猪口邦子つぶやき抄録 (2009.12.29~2010.1.5.)
(@マークのあるものは、その方のツイートに反応してのつぶやきです。)

2009/12/29 午後 (参入挨拶)
こんにちは。年の瀬に、みなさんにありがとうを言いたくて、ツイッターの仲間入り。青いドレスで少子化大臣になった4年前の日も、視界ゼロの浪人中のこの年の瀬も、変わらずに猪口邦子を気にかけてくれるみなさんに感謝。この新ツールで立ち直ろう!早くからツイッターに着目したみなさんはすごいな♪ 

2009/12/29 夜 (青いドレス)
政策の仲間との会合から先ほど帰宅して大掃除開始。クローゼットの中のほこりは見落としかがちだけど、奥まで雑巾がけ。雑巾がけは政界用語では、地味な仕事を黙々とやること。やったつもりだけど甘かったのね。せめて家事の雑巾がけはしっかり。青いドレスのクリーニングのカバーの裾をよけながら。

2009/12/29 深夜 (メルマガ宣伝)
今日、ツイッター入りしてよかった。私のつぶやきを気にかけてくれる人がいるかしら?心配でした。フォローのみなさまに感謝。大掃除は切り上げて、メルマガ第3号を執筆中。創刊号と第2号で自民党の敗因分析をしました。公式サイトでどうぞ。http://www.kunikoinoguchi.jp

2009/12/29 25時 (フォロー急増!)
零時を過ぎたら、猛烈な勢いでフォローが増え続け、びっくりなのです。めったにない感動。初学者のころ、国際政治学の本『戦争と平和』(東大出版会)を出版。数日後、「初版本はどこも売り切れ!」と編集者が叫んだときの感動に近いです。みなさまのおかげで当時の初心をふと取り戻したかのようです。

2009/12/30 朝 (わが家の朝食)
おはようございます!ツイィターに入って迎える最初の朝、気分が支えられている感じです。朝食にわが家で人気の一品〜バターで焼いたパンに柔らかめのチーズ入りオムレツをのせ黒胡椒をふる〜を作りました。私はヨーグルトのみ!普天間移設問題を解説したメルマガ最新号第2章を公式サイトでよろしく、、

2009/12/30 朝 (慶応大学での「核なき世界」の講演)
@schnee1015  コメントありがとう。慶応大での日米学生会議の講演会、「核なき世界へ」は私にとっても楽しい場面でした。私も学生時代、その会議に日本側の政治班長として参加。ずっと続いている学生交流事業、貴重です。バトンをどうぞ、

2009/12/30 昼 (机の位置)
お掃除中のみなさま!机の位置を再考しては? 9月に衆議院議員会館から全ての荷物が自宅に戻ったとき、失業の無念を和らげるため、書斎の机を玄関口に出してみました。出入りする家族やその友達と話しやすい、いやツイートしやすい。交通の要衝を抑えることが名案なのは、国際政治でも家庭でも同じ?

2009/12/30 午後 (シンガポールに転勤の方へのレスポンス)
@das720 シンガポールの国立大学で3ヶ月ほど教えていたことがあります。参考になることがありました。当時はまだinternetが始まったばかりでしたが、野外食堂の柱にケーブルの差込口があり、学生が柱の回りに群がっていました。また最先端事情などツイートしてください。

2009/12/30 午後 (バケットに挟むものの)
@getbot あ、すてきなアイデア。マーマレードとチーズの組み合わせは案外といいのかも。フランス料理の終わりのチーズプレートには葡萄や杏が添えられますので、マーマレードのような甘酸っぱいのは合いますよね。今度メルマガ゙で紹介させてもらいます。

2009/12/30 夜 (普天間基地移設問題)
再浮上した普天間移設の下地島案は、(1)嘉手納のバックアップが可能、(2)移設先で演習が可能、の2条件満たし、他の辺野古原案代替案より現実的。が、美しい宮古上布の地域、観光の未来、、沖縄全体の負担軽減も。http://www.kunikoinoguchi.jp 掲載メルマガをどうぞ。

2009/12/31 朝 (新流行語「ツイッ友」)
@tomokoD40 「ついっとも」!「ツイッ友」いいですね。来年の流行語大賞を大晦日から目指しては?フォローしていただき、ありがとうございます。

2009/12/31 23時 (大晦日挨拶)
ツイッターに年末滑り込みセーフで入ってよかった。求めていた日本の新しい村にたどり着いた感じ。EメールでCCなど付けていると古風に思えてきて。紅白を見て、年越し蕎麦ならず釜揚げうどんを家族に作りました。高松からのもので美味しい。嵐の今年後半期の割には、穏やかな大晦日。ありがとう。

2009/12/31深夜 (新成長戦略)
新成長戦略については、少子化対策の総合的な視点が不足していると感じます。子育て家庭の困り方はさまざまですから多角的な対策が必要です。またこの分野には良心的雇用拡大の潜在力があります。子育て支援分野の需要と供給のミスマッチ解消の深い智恵こそ、成長戦略に希望をもたらすでしょう。

2010/1/1 朝 (お正月)
昨年は、年末駆け込みツイッターでしたが、温かく迎えてくださりありがとうございます。今年もどうぞよろしく。元旦は婚家(新潟市)のこと、2日目は実家(東京)のこと。この習慣を結婚して以来ずっと大事にしています。おせちはなかなか自分では作らず、今年も実家の老いた母に頼ってしまっています。

2010/01/02 本文参照。(立法府復帰への志)

2010/01/02 朝 (つぶやきを覚悟に転換)
@Coach_kuzumaki 「素晴らしい行動力宣言です。」の言葉、さすがにコーチです。自分ではそのような概念化はできませんでしたが、たしかに心でアクセルを踏んだ日です。コーチとは、つぶやきを覚悟に転換していく職業かもしれませんね。また教えてください。

2010/01/02 午前 (普通の人の、普通の人による、普通の人のための政治!)
@livingday 「普通の職業人が,普通に政治に声を伝えられる世の中になるべきだと,私もいつも思っています」のつぶやきありがとうございます。「普通の人の、普通の人による、普通の人のための政治」!!リンカーンが「人民の、、」と言ったとき、そういう意味だったのですよね。

2010/01/02 午前 (「政治を変える」に相応しい闘い方)
@office_kawase 国政復帰への志を支持してくださり、励まされます。私は選挙を闘う大地を獲得することができるのか、公認は得られるのか、これが最初の関門です。新年早々、挑んでいきます。闘い方も「政治を変える」に相応しい闘い方を心得ます。

2010/01/02 午前 (支援者のありがたい声)
@shoDMWL 「何事も行動すれば道は見えてきます。頑張ってください。応援しています!」のお言葉、心に刻みます。行動します。私を受け入れてくれる選挙区を探す旅に出なければなりません。きっと探してきます。見守っていてくださいね。

2010/01/02 午前 (拙著の紹介)
@ishibasystem 210冊の本を読みたいとのこと。是非、拙著もそれに含めていただければ!読みやすいのは『くにこism』(西村書店)。戦争の発生と防止の研究は、『戦争と平和』(東京大学出版会)。

2010/01/02 午前 (婚家慕情)
@shindojp 新潟とのどくろのツイート発したばかりですので、参考にして下さい。私の熱愛する新潟です。婚家一族は、東京と海外育ちの私に故郷を与え、私の身勝手を認めて支える深い愛情を与えて今日に至っています。日本の深いところに支えられての猪口邦子なのです。

2010/01/03 朝 (3つの「ひ」)
@soumoukukki 「美しく、気高く」いきましょう、のことば、ありがとうございます。私流の今年のことばは、3つの「た」:楽しく、正しく、たくましく!

2010/01/03 朝 (一人称の政治)
@Tsukasa0115 貴方様のつぶやきのなかに、いい言葉、見つけた!一人称の政治、自分が何ができるか。自分からどう働きかけるか。私は本人という言葉が今年のキーワードと感じていたけど、一人称の変革、一人称の世直し。いいですね。

2010/01/03 11時20分 (ラベンダーがベランダで?)
これからお茶の水に行ってきま〜す。外は新春の気持ちのいい暖かさ、朝、ベランダで水をやっていたら、デンマークカクタスが満開。不思議なのは、ラベンダーが10本ほどあのすてきな色の花を咲かせていて、ミニバラの花も二つ見つけました。

2010/01/03 夕方 (龍馬伝)
龍馬伝、楽しみ。私の直感では、龍馬は、アヘン戦争にみる欧州列強の権力政治とアジア民族の悲劇を、日本には及ばせないと決意した人。19世紀国際政治を早くから見抜き、日本人の心に危ないぞと飛脚を飛ばした人。龍馬(1884生)はアヘン戦争と続く中国の傷跡をみて少年時代を生きました。

2010/01/05 朝 (Yes, 自分で書いている)
@meganjane891 論文やメルマガを自分で書いているか、とのご質問。私の職業は昔も今も学者という側面があり、学者は自分の責任と自負で書くので、その癖がついています。議員や元議員のなかにはメルマガなど秘書が書く場合もあるでしょうが、私の場合は愛用パソコンからすべてが生まれるの。

(以上)