猪口 邦子 公式サイト

参議院議員・日本学術会議会員(政治学) 猪口 邦子

活動ギャラリー(ホーム続き)

※最新の内容は「ホーム」に掲載。

平成19年

  2007/12/26(水)
『おちたかおと大納会2007』(世田谷区太子堂キャロットタワー)にて東京都連女性部長として挨拶。
  2007/12/22(土)
自由民主党長崎県長与支部「女性のつどい」にて時局講演。
  2007/12/16(日)
和歌山大学観光学部観光シンポジウム(和歌山県和歌山市)にて「和歌山の観光のこれからを考える」パネルディスカッションに出席。コーディネーターは仁坂吉伸和歌山県知事、パネリストは二階俊博自由民主党総務会長、大橋建一和歌山市長、小田章和歌山大学学長、コッラード・モルテーニ(Prof. Corrado Molteni)イタリア大使館学術・文化担当官、佐々木隆株式会社JTB代表取締役社長、柴田耕介国土交通省国土交通審議官、中田力和歌山県観光連盟副会長、中村栄三和歌山放送東京支社長。
  2007/12/13(木)
日本学術会議政治学分野民主主義と信頼分科会主催公開シンポジウム「東南アジアの民主主義と信頼」に討論者として参加。他の討論者は田中明彦東京大学教授、廣瀬和子上智大学教授。
  2007/12/10(月)
『くにこism』(西村書店)出版記念サイン会を丸善丸の内本店にて開催。参加多数。なお、この日は日本テレビの密着取材が入った。
  2007/12/10(月)
アーサー・ウォルドロン(Dr. Arthur N. Waldron)ペンシルバニア大学歴史学部教授との会談(党本部国際局長室)。我が国の歴史問題などについて質問を受ける。
  2007/12/10(月)
University of Muenster in Germanyの博士論文作成課程の大学院生Mr. Andreas Beckからのインタビューを受ける(党本部国際局長室)。我が国の領土問題などについて質問を受ける。
    2007/12/9(日)
自民党鳥取県連女性部県内研修会にて講演。
  2007/12/8(土)
日本看護科学学会(理事長:南裕子兵庫県立大学副学長 実行委員長:村嶋幸代)法人化記念講演会(東京国際フォーラム)にて「学問と政治―少子化に焦点をあてて」の講演。
  2007/12/3(月)〜6(木)
オーストリアで開催された「クラスター爆弾に関するウィーン会議に向けた議員間フォーラム」に日本国会代表団団長として出席。また、11月に日本で会談したクリスティーネ・マレック(Ms. Christine MAREK)オーストリア経済労働省大臣とも会談。
  2007/12/2(日)
岐阜県大垣市「子育て日本一シンポジウム」にて「明るく、楽しく、安心して子育てができるまちづくり」の特別講演。
  2007/12/1(土)
福井県越前町主催「平成19年度越前町男女共同参画宣言都市記念式典」にて「ともに築く家庭と地域 〜ワーク・ライフ・バランスをめざして〜」の講演。
    2007/11/29(木)
自由民主党茨城県連下館みらい支部「女性のつどい」にて時局講演。
  2007/11/27(火)
国連難民高等弁務官事務所(UNCHR)議員連盟(森喜朗会長)所属議員として、アントニオ・グテーレス(Mr. António Guterres)国連難民高等弁務官との朝食会に出席。
  2007/11/23(金)
福岡市にてIR(代表:藤岡章子)主催講演会。基調講演に加えて、『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』の共著者である勝間和代氏と対談。同時にRKBラジオに出演。
  2007/11/20(火)
政治家猪口邦子にとって初めての励ます会が開催された(「猪口邦子を励ます会」パレスホテル)。新著『くにこism』(西村書店)出版記念会を兼ね、およそ500人の支援者が駆けつけた。
  2007/11/16(金)
有楽町朝日ホールにて「朝日新聞科学部創設50周年記念シンポジュウム『科学技術と国家』」に出席。パネルディスカッションにおいて立花隆氏、黒川清内閣府特別顧問、柘植綾夫三菱重工業特別顧問、後藤晃公正取引委員会委員と討論。(コーディネーター:尾関章朝日新聞論説委員)
  2007/11/9(金)
自民党国際局長代理として、在京大使館員の希望に基づく2008年洞爺湖サミット現地視察を企画し、団長を務めた。
  2007/11/4(日)
日本大学法学部学園祭にて「政治と外交の新時代」の講演。
  2007/10/25(木)
赤坂御苑にて秋の園遊会に参入。
  2007/10/24(水)
クウェート・日本友好議員連盟団(団長:アハマド・アブドル・モフセン・トルキ・アル・ムライフィ(Mr. Ahmed Abdel-Mohsen Turky Al-Mulaifi)公的資金保護委員会委員長)との昼食懇談。
  2007/10/21(日)
上海国際問題研究所(所長:兪新天(Yu Xintian))「戦略的互恵関係国際シンポジウム」にて「日中戦略的互恵関係の理念と実践」の基調講演。
  2007/10/20(土)
お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」主催第4回F−GENSシンポジウムにて基調講演。
  2007/10/20(土)
東京大学「The Fourth Annual East Asian Social Policy research network (EASP) International Conference」(事務局:武川正吾教授)にて ”A Geriatric Peace: Democracy and Demography in the 21st Century”のスピーチ。
  2007/10/2(火)
在日米国商工会議所(ACCJ、会頭:Mr. Charles D. Lake II, 共同委員長:Jonathan D. Schuman)“Women in Finance”セミナーにて講演。
  2007/9/27(木)
逗子市商工会議所女性部(部長:平井喜久枝)30周年記念講演会(逗子市文化プラザ)にて講演。
  2007/9/22(土)
日本学術会議政治学委員会主催公開シンポジウム「学術・軍縮・人道」にて「軍縮不拡散を学術はいかに推進できるか−非大国間型戦争の挑戦と知識集約型多国間主義の課題−」の基調演説。
  2007/9/18(火)
国連大学主催「グローバル・セミナー2007神戸・淡路セッション」にて「世界政治の動向と日本の対外政策」の講演。
  2007/9/14(金)
長野県商工会議所篠ノ井支所にて「世界の行方と日本社会の課題」の講演。
  2007/9/7(金)〜9(日)
中国社会科学院日本研究所(蒋立峰 (Mr. Jiang LiFeng)所長)主催の「戦略的互恵関係・安定した発展を目指して−日中国交正常化35周年記念シンポジウム」にて「戦略的互恵関係と日中共通の未来」の基調講演。他の講演者は北岡伸一東京大学教授、蒋所長、崔立如(Mr. Cui Liru)中国国際関係研究院院長。
  2007/9/5(水)
内外懇話会(永田町TBRビル)にて「成長戦略の中での環境対策と少子化対策」の講演。
  2007/8/25(土)〜29(水)
“Bled Strategic Forum”(スロヴェニア)の”Global Preponderance”のパネルにて発表。
    2007/8/23(水)〜24(金)
衆議院外務委員会委員派遣(青森県)にて車力空軍基地におけるXバンドレーダーを視察。
    2007/8/18(土)
子育てシンポジウム(埼玉中央青年会議所主催)にてパネルディスカッションに出席。
  2007/8/15(水)
「第62周年 光復節中央式典」(在日本大韓民国民団中央本部)にて自民党国際局長代理として祝辞を述べる。
  2007/8/8(水)
ウィニー・ビヤニマ(Ms. Winnie Byanyima)国連開発計画(UNDP)開発政策局ジェンダー・チームディレクターが表敬来訪。UNDP/日本WID基金シンポジウムや2008年5月に横浜で開催予定の第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)について意見交換。
  2007/8/4(土)
英国国立ウェールズ大学経営大学院MBAプログラム学友会にて我が国の姿や少子化対策、男女共同参画政策について講演。
  2007/8/2(木)
猪口邦子政経懇談会を開催。参議院選挙結果分析、参議院選挙ロサンゼルス政局討論、クラスター爆弾の軍縮交渉について講演し、意見交換を行う。
  2007/7/31(火)
社団法人日本秘書協会主催7月定例会(港区芝女性と仕事の未来館)にて「仕事をもつ女性として、母として」の講演。
  2007/7/31(火)
東北大学創立100 周年記念事業・21 世紀COE 国際シンポジウム「ジェンダー平等と社会的多様性―理論と政策の架橋を目指して―」にて基調報告。
  2007/7/13(火)
上智大学国際教養学部主催講演会(図書館棟9階921号室)にて「学問から実務への決意」の講演。
  2007/7/12(木)〜29(日)
第21回参議院選挙にて、少子化大臣経験者として、全国各地の自民党候補者の支援に駆けつけ、113回の応援演説を行った。
  2007/7/7(土)〜9(月)
海外有権者ネットワークLA(JOVNET)主催の「ロサンゼルス政党討論会」にて自民党の代表として各党の代表者(公明党丸谷佳織衆議院議員、民主党西村ちなみ衆議院議員、共産党笠井亮衆議院議員)と参院選に向けた政策について議論(司会:石原進毎日新聞論説副委員長)。在外投票制度の改正により、今回の参議院選挙より在外邦人にも選挙区での投票が可能となったことを契機に行われた初の試み。
    2007/7/1(日)〜2(月)
オーストラリア国立大学豪州日本研究学会(Chair: Professor Kent Anderson)主催”15th Biennial JSAA Conference”にて” Impact of Demographic Changes on Japan's Socio-Economic Prospects”の講演。
  2007/6/30(土)
日本赤ちゃん学会(理事長:小西行郎東京女子医科大学教授)主催第7回学術集会(埼玉県大宮市)にて「子育て支援・保育政策のこれから」の講演。
  2007/6/24(日)〜25(月)
シンガポールで行われた世界経済フォーラム(WORLD ECONOMIC FORUM,WEF)東アジア会議(いわゆる東アジアダボス会議)に出席し、「The Leadership Imperative for an Asian Century」をテーマに意見交換。
  2007/6/12(火)
「福島県選挙区参議院議員候補 森まさこ いわき地区後援会連合会設立総会並激励会(パレスいわや)」において応援演説。
    2007/6/11(月)
日米欧総合安全保障議員会議(NATOPA)訪日団(Chairman Hon. Mr. John SEWEL)との意見交換会に出席。
    2007/6/9(土)
兵庫県医師会(西村亮一会長)主催第1回兵庫県女性医師の会(安井多津子会長)フォーラムにて「少子化・男女共同参画担当大臣としての日々」の講演。
  2007/6/6(水)
2005年の郵政総選挙では、83人の自民党新人議員が誕生した。そのうち、小泉内閣総理大臣総理(当時)の信条どおり派閥に属さない無派閥を貫いている議員は、「無派閥新人議員の会」(代表幹事:小野次郎衆議院議員、副代表幹事:猪口邦子衆議院議員)として、政策研究や選挙応援などの活動を続けている。
    2007/6/3(日)
前執行理事として民主化支援国際機関であるInternational IDEA(International Institute for Democracy and Electoral Assistance)のIngrid Wetterguist国際局長(Director of External Relations)と日本を含めアジアにおける加盟国拡大について意見交換。
  2007/5/30(水)
2007年世界連邦運動協議会(植木光教会長)定例総会において「人間の安全保障と軍縮の課題」の講演。
  2007/5/29(火)
自民党本部において「安倍晋三総裁賞『美しい国、日本。』エッセイ&絵手紙表彰式」の司会。
  2007/5/26(土)
「国際ソロプチミスト高岡認証20周年記念講演会」(村上富美子会長)(富山県高岡市)において「仕事を持つ女性として、母として」の講演。
    2007/5/25(金)
アジア調査会アジア研究委員会(主査中嶋嶺雄国際教養大学学長)において「少子化対策から考える21世紀先進社会の最前線」の講演。
  2007/5/22(火)
マーガレット・ベケット(Ms. Margaret Mary Beckett)英国外務大臣との昼食会(於:英国大使館)に出席。
  2007/5/21(月)
「『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』出版記念特別セミナー」(大手町ミリオネーゼカフェ)において「女性のキャリアと少子化〜猪口前少子化担当大臣と勝間さんに聞いてみよう」として共著者である勝間和代氏と対談。
  2007/5/20(日)
おみ朝子と語る会(三重県鈴鹿市鈴鹿サーキットフラワーガーデンホテル)において演説。
  2007/5/19(土)
「あすか倶楽部定例会」において消費生活アドバイザーの皆さんに「少子化対策と消費生活」の講演。
  2007/5/18(金)
猪口邦子と語る会(第3回)を開催し、『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』の共著者である勝間和代氏と対談。
  2007/5/16(水)
国会議事堂内において仙台市立桜丘中学校の皆さんと会談。
    2007/5/14(月)
クラスター爆弾の人道被害を含め軍縮問題についての朝日新聞のインタビュー記事
  2007/5/14(月)
東京大学出版会UP会勉強会において「本は歴史を作る」の講演。
  2007/5/13(日)
「教育ルネサンス福岡フォーラム『食育セミナー リレー講座』」(福岡県福岡市)において「世界の食育・日本の食育」の講演・シンポジウム(司会・工藤正彦読売新聞編集委員)。
  2007/4/23(月)
衆議院決算行政監視委員会分科会において、政府の外交政策について麻生太郎外務大臣に質問。
  2007/4/23(月)
衆議院教育再生に関する特別委員会において、いわゆる教育3法(学校教育法、地方教育行政の組織及び運営に関する法律、教職員免許法)について伊吹文明文部科学大臣に質問。
    2007/4/12(木)
「笑っていいとも!」(フジテレビ)に出演。少子化対策も話題に。
  2007/4/11(水)
衆議院予算委員会分科会において、政府の外交政策について麻生太郎外務大臣や岩屋毅外務副大臣に質問。
  2007/4/1(日)
国際ソロプチミスト町田講演会にて「子育て支援は街を変える!」の講演。
  2007/3/26(月)
「NEWS2007〜ダウンタウンがテレビ朝日でキャスターやります〜」(テレビ朝日)に出演。女性政治家としての苦労話が話題に。(4月7日放送)
  2007/3/26(月)
「永田会」において各国の駐日大使館員を対象に少子化対策について講演。(党本部)
  2007/3/20(火)
猪口邦子政経懇談会を開催し、講演。(演題は「六か国協議と核不拡散外交」)。活発な意見交換が続いた。
  2007/3/15(木)〜19(月)
幹事長外交補佐として与党中華人民共和国訪問団に参加。与党外交をサポートし、政府間外交の環境整備に努力。
  2007/3/14(水)
ヴェレ・ロドゴール(Mr. Sverre Lodgaard)ノルウェー国際問題研究所長来室。軍縮国際問題について意見交換。
  2007/3/12(月)
小型武器東京ワークショップにおいて基調講演。'Toward a New Multilateralism: Eradicating Illicit SALWs'
  2007/3/7(水)
東京アメリカンセンターオープニングレセプションに、J・トーマス・シーファー(H.E.Mr.J.Thomas Schieffer)駐日米国大使と出席。日米関係についてスピーチ。
  2007/3/7(水)
党文化・スポーツ局次長として「第5回伝統文化いけばな体験講座」を開催。
  2007/3/5(月)
小池百合子内閣総理大臣補佐官(国家安全保障問題担当)と、日本版NSC(国家安全保障会議)構想を協議。
  2007/3/2(金)
党国際局長代理として、国際大学研究所の信田智人助教授、海外留学生と党本部において討論。
  2007/2/28(水)
衆議院予算委員会分科会において、政府の外交政策について麻生太郎外務大臣や岩屋毅外務副大臣、松島みどり外務大臣政務官に質問。
    2007/2/28(水)
ゴールドマン・サックス証券において「Japan Women's Network Conference」の講演。
    2007/2/26(月)
「太田光の私が総理大臣になったら...秘書田中。」(日本テレビ)に出演。「レディースデー的なものを一切廃止します」というテーマについて、出演者と議論。(3月9日放送)
    2007/2/26(月)
「エコノWOMAN」(日経CNBC)に出演。「女性たちよ 自由に世界を 飛びまわれ!〜国際舞台の経験を政治に生かす〜」というテーマについて、田中実花キャスターからインタビューを受ける。(3月9日放送)
  2007/2/25(日)
「男女共同参画社会推進事業〜ささえ合う豊かな地域をめざして〜」(群馬県太田市主催)において「少子化・男女共同参画担当大臣としての日々」について講演。
  2007/2/21(水)
「日本産学フォーラム 国際シンポジウム」(代表世話人:豊田章一郎トヨタ自動車名誉会長、事務局長:武田修三郎早稲田大学教授、リーガロイヤルホテル早稲田)において「ガバナンス、倫理とその原則:現実的なフレームワークとは」をテーマにパネルディスカッションに出席。
猪口孝中央大学教授らと議論。
  2007/2/19(月)
「ニュースの深層evolution」(CS朝日ニュースター)に出演。「新・少子化対策が目指すもの」というテーマについて、司会の金慶珠東海大学助教授と議論。(生放送)
  2007/2/12(月)
平成18年度男女共同参画フォーラム」(鹿児島県薩摩川内市)において、「少子化・男女共同参画担当大臣としての日々」について講演。
  2007/2/9(金)
「第45回 関西財界セミナー」(関西経済同友会:森下俊三代表幹事、小嶋淳司代表幹事 関西経済連合会:秋山喜久会長、国立京都国際会館)において「気概ある国家、志ある企業」をテーマに小嶋淳司関西経済同友会代表幹事、国分良成慶応義塾大学法学部教授、大坪清レンゴー株式会社社長、江口克彦株式会社PHP総合研究所社長とパネル討議。
  2007/2/7(水)
衆議院予算委員会において政府の少子化対策について安倍晋三総理大臣や柳澤伯夫厚生労働大臣、高市早苗少子化担当大臣に質問。
  2007/2/6(火)
「日本保育協会・日本保育推進連盟 第13回青年部セミナー」(党本部)において「国の子育て支援と少子化対策」の講演。
  2007/2/5(月)
「日本・ヨルダン・エジプト・パレスチナ女性交流」関係者(各国の女性国会議員)表敬来訪。
  2007/2/3(土)
「平成18年度 男女共同参画フォーラム」(香川県高松市)において「少子化・男女共同参画について」の講演。
  2007/1/26(金)
猪口のエッセイ「パールハーバーの授業」をもとに平和学習をされてきた広島県三原市立第一中学校2年生の皆さんと党本部において懇談。
    2007/1/25(水)
「テレビチャンピオン2 包丁細工職人選手権」の決勝審査員を務める。
  2007/1/23(火)
カンボジア王国プラック・ソコン(Mr. Prak Sokhonn)閣僚評議会担当長官と会談。
  2007/1/23(火)
駐日オランダ王国ゲラルド・ミッヘルス(Mr. Gerald Michels)全権公使と会談。
    2007/1/22(月)
「中央公論」間宮淳編集長から少子化対策についてインタビューを受ける。
    2007/1/20(土)
「むた秀敏市長を囲む女性の会」において「こどもの声が響きあうまちづくり〜豊かな心をはぐくむ子育てとは。家庭・学校・地域の役割〜」の講演。
  2007/1/18(木)
早稲田大学国際関係論ゼミ学生と国際情勢について懇談(党本部)
  2007/1/18(木)
柳時敏(ユ・シミン)韓国保健福祉部長官の来日に合わせて東京大学で開催された討論会「社会的投資戦略と未来社会−少子高齢化への対応」において討論者として参加。
    2007/1/17(水)
第74回自民党定期党大会に出席。
    2007/1/14(日)
「女と男のフェスティバル湘南の風」(神奈川県平塚市)において「わが家、我が国の男女共同参画」の講演。
  2007/1/11(木)
上海東亜問題研究所 章念馳(Zhang Nianchi)所長の表敬訪問を受ける。国際問題について意見交換。